社会貢献活動
①社会貢献活動基金
- 地域への貢献と自然災害などで被災された仲間への支援のため組合費より組合員1人につき毎月10円を社会貢献活動基金に積み立てます。
- 未来を担う子どもたちを支援するため、地域の児童福祉施設へ社会貢献活動基金より寄贈を行います。
②贈水の輪・カンボジアワーキングキャンプ
カンボジアに井戸を贈るための国内活動である贈水の輪を会議や事業活動で実施します。
2024年度のカンボジアワーキングキャンプ参加者が振り返りと贈水の輪の取り組みについて情報交換をするために事後ミーティングを行います。
2025年11月実施予定のカンボジアワーキングキャンプに向けた準備を進めます。
組合員に興味、関心を持ってもらえるよう贈水の輪ミーティングを通じてメンバーが「必要と思うこと、やりたいと思うこと」を実現します。
贈水の輪グッズ購入申込書 (PDF)贈水の輪グッズ購入申込 (オンライン) |
活動報告
カンボジアワーキングキャンプ贈水の輪 活動報告定期ミーティングの様子 |
③震災被災地への支援活動
- 東北復興支援活動として宮城県丸森町耕野地区への支援活動を継続します。東日本大震災の被災地の現状を知り教訓を学ぶ機会として視察研修を行います。
- 能登半島の地震と豪雨により被災された地域の復旧・復興に向けて、イオングループ労使の取り組みに積極的に参加・参画します。
- 災害時に役立つ知識を得られる学習の機会をつくります。
④上部団体主催の社会貢献活動への参加・参画
イオングループ労使の社会貢献活動(ハートフルボランティア)や上部団体の社会貢献活動に参加・参画します。活動に関わった中央執行委員や組合員が社会や地域の課題解決を進める当事者となり、人間的成長や人と人とのつながりを体感できる機会とします。
イオングループ労使の未来づくり地域推進分科会に参画し、労使協働の取り組みについて検討を進めます。